スコアアップを
本気で
考えている人は
続きをご覧ください。
CTインソールを履いて
平均スコアアップ続出!
その理屈と根拠を
お伝えします。
純正のインソールは履きやすくするために「滑りやすい」素材を使っています。
さらに、履き心地重視されているため立体的な構造にもなっています。
純正のインソールは
滑りやすい
+
立体的構造
これが
ゴルフのプレイ
において
いかに悪影響か
知ってますか?
ゴルフは体重移動のスポーツです。足元がブレるとスイングもブレ、プレーに悪影響を及ぼします。
雨の日に滑るグローブではまともなプレーは難しいはずです。シューズも同じです。靴の中で足がブレるとプレーに悪影響が及ぶのは当然です。
後半になるとミスが増る。 それは疲労の蓄積によるもの。靴の中で足が動くと下半身はもちろん、全身の疲労につながり、後半正しいスイングができません。
人は前後左右に偏る癖があり、その為多くのゴルフシューズは履き心地を優先し、立体的な構造になっている。ゴルフにおいては「まっすぐ立つ」ことが重要。
そこで!
0.5mm以下の立体ダイヤモンドカット加工が驚異的なグリップ力を発揮!
CTインソールは靴の中で全く滑らない独自技術。体重移動を制御し、足がブレず、方向性がUP!力強いストレート球に!
クッションは独自の三層構造。ゴルフに適したクッション性。表面のダイヤモンドカットが靴の中で足をビタ止めし、疲労軽減。後半のスイングも安定!
プロのインソールフィッターによる特殊加工により体重移動を制御。悩みの持ち球に応じ「フック減少」「スライス減少」が選べます。またフェード、ドローを打ち分けたい方には「ニュートラル」と選べる3タイプで、球筋をコントロール!
フックが多い時期、スライスが多い時期などその時の悩みに応じて履き替えるだけで簡単対応!
ゴルフにおいて重要な“真っ直ぐ立つ”こと、それを実現するフラット形状!
球筋コントロールの加工は全てフィッターによる国内手作りで安心高品質!
ご自身のシューズのインソールを取り出して、合せて切るだけ簡単!
こうした働きでゴルフの
様々なお悩みを解決する
一助となる。
3タイプ
(ニュートラル・フック減少・スライス減少)
グリップ力は摩耗により低下します。継続してご使用いただきたい為、薄利でご提供させて頂いております。
パフォーマンス維持のための
投資だとお考え頂き
ご容赦ください…
方向性の低下、足の疲労を感じる、
後半の安定感がなくなる…
そう感じたら
方向性の低下、または足の疲労を感じる、靴の中で足が動く、後半の安定感がなくなるなどが交換のタイミングです。お早めの交換を。
3月
スライスが悩みで、CTインソールのスライス減少モデルを購入。
4月
ベストスコア更新!!
6月
グリップ力が弱くなってきたので、スライス減少モデルを再購入。
フック球が出始める。
7月
フック減少モデルに履き替えて、力強いストレートを取り戻す。
9月
ニュートラルモデル着用で打ち分けに挑戦!いい感じ!
11月
最近また持ち球のスライス球へ、スライス減少モデルへ変更。
現在
その時々の球筋に合わせて気軽に履き替えています。
CTインソールを
使い始めて
平均スコアが
11打アップ!
実際にFD-CTインソールをご使用いただいたお客様の声を一部ご紹介いたします。
ゴルフシューズの中に入っているインソールを取り出し、CTインソールと重ねる。
ゴルフシューズのインソールを元にかかとを合わせ、はみ出たつま先部分をハサミでカット。
元々のインソールの代わりにカットしたCTインソールを靴に入れたら準備完了!
よくあるご質問
A既存のインソールは抜いてCTインソールを入れていただきますようお願いいたします。
A球が左右に散らばったり、制球が取れない、足の疲れを感じる、または靴の中で足が動くようになったタイミングが交換の目安となります。
Aおすすめは併用となります。CTインソールで左右のブレ・疲れを無くし、Sole Socksでは右足の蹴り、インパクトゾーンを長くし縦距離も合う。そのような組み合わせのため、併用が一番の効果を発揮します。
インソール一体型
FD-ソールソックス
スウェーを止めて
「飛んで」「曲がらない」
驚異のソックス!
独自設計の特殊ソールが足を包み込むように立体的にサポート。履くだけで自然に理想のスイングになり、スウェーを減少。飛距離・安定感・方向性をUPさせます。
【サイズ(6種類)】
22.5〜23㎝ / 23.5〜24㎝ / 24.5〜25㎝
25.5〜26㎝ / 26.5〜27㎝ / 27.5〜28.5㎝
【お取扱い上のご注意】
漂白剤のご使用、また乾燥機等のご使用はご遠慮ください
・綿 ・アクリル ・ポリエステル ・EVAスポンジ ・ポリウレタン ・ナイロン
<お問い合わせ>
サイトのご利用方法やご購入後の配送状況、ご返品などのお問い合わせは下記にご連絡ください。
カスタマーサポート
メールアドレス info@flyingdistance.jp